投稿

6月, 2019の投稿を表示しています

6/24 造幣局

  6/24に K. 如才 (以下、K)に誘われて造幣局に行った(当日についてのKのブログ: 6/24 - 6/27: 造幣局/銭湯/植物園 )。 造幣局自体は、あまり面白くなかった。僕はお金が好きだが、貨幣を作る過程は大して興味をそそられなかった。技術的な細かい話がもっと聞けたら良かった。僕は貨幣よりも紙幣のほうが好きなので(価値が高いから)、国立印刷局の方が楽しめるかもしれない。 自分のブログへのアクセス統計を見ていると、ほぼ毎日1,2回ずつ 院試と今後について へのアクセスがあるので「総研大 院試」でGoogle検索したら、なんと1ページ目の一番下に、このページが表示された(yahoo, bing, yandex, duckduckgo, ecosia では1ページ目には表示されなかった。ちなみに僕は普段はecosiaとgoogleを併用している。)。一年前の僕は、今の僕が大阪にいるとは思ってもみなかった。面白いものである。

いろいろ

イメージ
  いろいろと書く。 1.5月末あたり、なんとなく疲れを感じていて、睡眠が足りないのかと思ってたくさん寝た。体の疲れが取れても解決しないので考えてみたら、原因はお金がないことだとわかった。 2.寝ても寝てもねむい。おとといは吐きそうなくらい眠かったからたくさん寝たけど、昨日はそれでも眠かった。 3.僕はボケ側なのであるが、ツッコミもできるようになったほうが、ボケのレベルも上がるだろうと考えて、友人にボケてもらってツッコミの練習をしている。ボケよりツッコミのほうが簡単だろうと思っていたが、ツッコミは難しい。ボケ側の振りに応じて、文脈を踏まえたツッコミを間髪入れずに入れるのは訓練が必要そうである。文脈を読むところは僕の得意とするところではあるが、いくつかのツッコミ候補の中から最適なものを瞬時に選ぶのは難しい。ただ、それ以上に訓練が必要なのは、自分のツッコミに自信を持てるようになることだろう。ツッコミには瞬時の判断が必要で、巧緻であることよりは拙速であることが好まれる。そのため、客観的に文脈から丁寧に判断するより、ある程度独自の解釈を交えながらツッコミを生成することになるが、そのツッコミをぶちかますには経験と自信が必要だと思われる。その上、ボケとは違ってツッコミは自分でタイミングを選べないし、ボケ以上に滑りづらいので、なかなかシビアな世界である。 4.ブログとホームページの更新が滞っているので、9月にサーバーの契約がいったん切れるときに、ブログはどこかに移行してホームページはやめようかと考えたが、移行するのが面倒だし、どうしようかと考えている。bitbucket.io のページは検索しても全くヒットしないので、qiita に移すのがいいかなあと思っている。 5.登山を趣味にしたいとか言ってたけど、全く行ってない。時間以上にお金がない。 6.次の8月でEssential Phone 発売から2年である。そろそろ次のスマホが欲しい。次の端末として一番気になっているのは、Xperia 1 である。近年は不調であったが、今作はSony らしいかっこいいスマホになった。他には、スマホを買うときに毎回候補に入るが買ったことの無いZenfone シリーズのスマホや、性能も見た目も良いがお値段がお高めなので敬遠してしまってい