中国への移住 3
中国での生活に慣れるのにあまり時間はかからなかったと思う。同じ東アジアの国なので、雰囲気が似ている。中国に来る前にWeChatとAlipayはインストールして準備していた。この2つは中国で生活するのに必須で、空港からの地下鉄に乗るために早速Alipayを使った。 地下鉄には切符を買って乗ることはできるものの、ほとんどの人はAlipayのQRコードを使う。決済用のQRコードとは別に杭州地下鉄用QRコードがあり、そのコードを改札機に読ませる。切符は一度だけ使ったことがあるが、磁気切符ではなくプラスチックカードになっていて、入場の際はICカードの要領でタッチして使い、出場の際に改札機で回収される。地下鉄に乗る前に簡単な手荷物検査があり、カバンは検知器を通さないといけない。飲み物は検知器に引っかかるので、検査員に渡して確認してもらう。最初はどうすれば良いか分からなかったので、飲み物が引っかかって検査員に呼び止められたが、何と言われているか分からないので、分からない顔をしていたら通してもらえた。改札内は飲食禁止らしいが、明示的に書いてあるのを見たことはない。地下鉄はだいたい100円くらいで乗ることができる。 バスもAlipayを使って乗ることができる。地下鉄と同様に杭州バス用のQRコードがあり、それを乗車時に使う。バスは50円くらいで乗ることができる。こちらでは高徳地図という地図アプリを使っているが、バスを使う経路案内では乗車予定のバスの現在地が表示されるのでわかりやすく便利だ。 移動で最もよく使うのはシェアサイクルで、これもAlipayを使って利用することができる。乗り捨てられている青色の自転車のQRコードをスキャンすると、自転車が解錠されて使えるようになる。30円程度で利用できて、使い終わったらそのまま乗り捨てられる。青色のシェアサイクルの他にも赤黄緑のシェアサイクルがそれぞれあるが、それらの使い方は分からない。 飲食店での注文会計もAlipayを通じてできる店が多い。テーブルに貼ってあるQRコードをAlipayで読ませると、アプリ内でメニューを見て注文してそのまま会計ができる。そうでない店では口頭で注文しなければいけないので言語的なハードルが高いが、QRコードがある店では口頭でコミュニケーションを取る必要がないため、外食するときはテーブルにQRコードが貼ってあるかを確認...